実際の旅で得たテクニックを紹介します。

飛行機は天気で遅れたり、早くなったりする

天気

飛行機の遅延対策って必要ですが、飛行機は天気で早くなったり遅くなったりするんです。

 

嵐だから遅くなる。遅延する、欠航する。

 

十分理解できますよね。

 

でも、逆に予定の時間よりも早く到着することだってあるんです。

300hpa天気図

これを見てわかる人はわかりますが、普通わからないですよね。

これは日本付近の冬の天気図です。

しかも、飛行機が飛んでいる上空10,000m付近です。

地上の天気の影響もそれなりに受けますが、こちらの天気のほうがはるかに影響大きいんです。

では、きちんと説明していきますね。

 

まずは赤で囲ったところを見てください。

 

ここに100という数字が書いてあります。

これが偏西風というやつです。

 

この偏西風の影響を飛行機はもろに受けるのです。

 

偏西風というのは、西から東に向かって吹いています。

そして、夏よりも冬のほうが早いんです。

 

この100という数字ですが、これは、100ノットという速度で風が吹いているんです。

 

ざっと、時速180km程度でしょうか。

 

つまり、飛行機が飛んでいますが、追い風で時速180km追加されるわけです。

 

これってうれしいですよね。

 

これが夏になると一気に遅くなってしまいます。

早くても60ノットとか。

半分くらいまで下がってしまいます。

 

このように、冬と夏で偏西風の速度が違ってくるので、冬は定刻よりも早く着きやすく、夏は遅れる傾向にあります。

もちろん、西から東にいく便の話ですよ。

 

逆に東から西に行く便は向かい風になるので、冬は遅れ気味になり、夏は早く着くようになります。

 

これでわかっていただけたでしょうか。

ソウルくらいでも行は2時間程度かかり、帰りは1時間30分程度になっているのです。

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

コメントをどうぞ